【ISO感度とは?】基本を理解して明るさ&ノイズを攻略しよう!
どうも!田中さん。(@TAR0222)です!
みなさん写真撮影は好きですか?写真撮影といっても、スマホから一眼レフカメラまでいろいろな撮影スタイルがありますよね。
カメラを購入して写真を撮りはじめたものの上手に撮影できないことありませんか。
撮影は露出設定が大事になるのですが、その中でも「ISO感度」は撮影する上で欠かせない概念です。
「ISO感度とは?」
「撮影にどう影響するの?」
本記事では、その様な疑問に答える内容になっています。
ISO感度はシャッタースピード、絞りと並ぶ露出三大要素で撮影に欠かせません。
撮影におけるISO感度の基礎を理解し、写真技術向上を目指しましょう。それでは説明していきます。
ISO感度とは?
撮影に大事な要素だとお伝えしましたが、ISO感度って何という方もいると思いますので簡単に説明すると次の通りです。
カメラ側で光を増幅させる数値のこと
シャッタースピードとの関係性が出てきますが、ISO感度を調整する事で、暗いシーン(夜景撮影や暗い屋内)でシャッタースピードをかせぐ事ができます。
どういう事かというと、暗いシーンでは明るく撮影するために多くの光を多く集めようとするため、シャッタースピードが低下し、被写体の動きを止めた撮影が難しくなり被写体のブレにつながりやすいのですが、これをカメラ本体の能力で光を増幅させてあげてシャッタースピードを稼ぐことで飛躍的にブレを軽減させる事ができるのです。
この、カメラ本体で光を増幅させる能力が「ISO感度」になります。
ISO感度 – 撮影時のメリット・デメリット
ここまで聞くと「暗いときにISO感度をあげればいいのか」と考えてしまいますが、ISO感度が撮影に及ぼす影響は大きいのでそれだけではありません。
ここでは撮影でのISO感度のメリット・デメリットを踏まえて説明していきます。
はじめに次の画像を確認してみてください。
どうでしょう?何となくISO感度が撮影に影響する点がイメージできませんか?
メリット
ISO感度の設定が撮影時にメリットとしてあげられるのは次の要素です。
・暗いシーンでも明るく撮影できる
・シャッタースピードをかせぎブレをおさえる
ISO感度で光を増幅させる事で暗がりでも明るく撮影ができ、シャッタースピードをかせぐ事でブレもおさえられます。
だったら暗さに合わせてISO感度をあげてあげるだけと思いきや、ISO感度をあげるとデメリットもあるんです。
デメリット
ISO感度を上げると出てくるデメリットが次の要素です。
・感度を上げるぎると画像にノイズが発生する
・あげすぎると画像が白飛びする
結論として、ノイズが少なく綺麗な一枚を撮影したい場合はISO感度を上げすぎないのがポイントです。
露出の三大要素である、絞り・シャッタースピード・ISO感度の組み合わせで適正露出を決める事が大事です。
ISO感度 – 撮影での活用法
それでは実際に「撮影での活用法」についてここでは紹介します。
1.室内などで少し薄暗いシーン
ISO感度をあげる程ではない場合が多いですが、適度に感度をあげる事で、明るくブレを気にせずに撮影する事ができます。動く被写体にも有効ですね。
2.画角の端までピントを合わせるシーン
絞り(F値)を極端に絞るシーンという事になります。こういった撮影シーンでは端までピントを合わせる為に、F値を上げるためシャッタースピード低下しやすくなります。
この様な場合もISO感度をあげる事で、シャッタースピードの低下を抑える事ができます。風景撮影などに有効ですね。
3.星空撮影
星空撮影などの暗いシーンではロングシャッターで撮影しますので、ISO感度をあげてシャッタースピードを稼ぎ
ブレのない撮影を行うこともあります。ただ、レンズの焦点距離や開放F値にもよるので一概には言えません。
さいごに
今回は「ISO感度」について解説しました。「シャッタースピード、絞り」とあわせて露出を決める三大要素です。
上図の撮影との関係性をふまえ、何度も試行錯誤する事が上達の近道です。いろいろな表現ができて撮影の幅が広がりますよ。
シャッタースピードをかせぎ、ブレを抑えて明るく撮影できる
上記が大きな要素です。ただ三脚をつかったシーンが望ましい(風景・星景・夜景)場合は、三脚を使用しISO感度を抑えシャッタースピードで調整しましょう。
基本を理解し、適正露出を確保できると、自分好みの写真を撮影できるので撮影の幅が広がりますよ。
今回の記事が参考になりましたら幸いです。それでは、また!