
【MSI GF65レビュー】高コスパ&高性能 ミドルスペック ゲーミングノートPC


どうも!田中さん。です!
本日は、筆者も使用している
ゲーミングノートPCを紹介します!
高パフォーマンス GPU搭載
144Hz対応 液晶パネル搭載
ゲーミングPCの名前の通り
ゲームプレイに適した性能でありながら
コスパにも優れた優秀なノートPCです。
PCゲームをストレスなくプレイしたい
コスパがよくて高性能なPCを探している
それでは分かりやすく
ポイントを押さえてご紹介していきます。
MSI GF65 – 基本スペック
下記に基本スペックを記します。
ウェブ閲覧はもちろん
ほとんどのPCゲームを快適にできる性能です。
MSI GF65 – 価格&デザイン
MSI GF65は高性能でありながら
コストパフォーマンスに優れているのも特徴です。
価格:129,800円(2021年7月8日現在)
各種オンラインショップを比較してみて下さい。

MSIロゴが映えています。
(フィルム貼ったまま写真とってました…)
本来だと艶消しブラックがかっこいいボディです。

本体 左側面には
・ACアダプター ・HDMI
が備わっています。

本体 右側面
本体 右側面には
・優先LAN ・USB3.2 type-C ×2 ・USB3.2 type-A ×2
・ヘッドフォン出力(マイク入力)
が備わっています。
拡張性も十分ですね。

キーボードは電源ONで赤色に点灯します。
※画像では点灯していません。
キーボードのデザイン的に赤いデザインです。
ゲーミングデバイスらしいデザインですね。
ディスプレイは15.6インチのフルHDです。
ベゼルも細く画面いっぱいで見やすいです。
MSI GF65 – GeForce RTX™3060 Laptop GPU
この製品の一番の特徴といえるのではないでしょうか。
GeForce RTX™3060 Laptop
かなりハイスペックのGPUを搭載しています。
これにより、グラフィックの処理性能は非常に高く
あらゆるゲーム(3D含む)をフルHDで
高画質&高フレームレートでプレイできます。
※一般的に家電量販店で5万~7万程度で売っているノートPCは
そもそもGPUが搭載されていないものが多いです。
MSI GF65 – リフレッシュレート144Hz 液晶パネル
もう一つの特徴がリフレッシュレートです。
1秒間に何回 映像を書き換え(リフレッシュ)するか
本製品では、リフレッシュレート144Hz液晶パネルを採用。
一般的な液晶パネルが60Hzであるので
本製品の液晶パネルは、かなり
滑らかでスムーズな映像表示が可能となっています。
動きの速いゲームやFPSがメインなら必須ですね。
MSI GF65 – まとめ・評価
簡単に特徴を絞って紹介しました。
ゲームプレイにかかせない要素である
高パフォーマンスGPU
低遅延&高リフレッシュレート
その両方を備えておりながら
コストパフォーマンスに優れたモデルです。
購入後、PCゲームとしては高スペックが必要な
Apex Legendsをプレイしてみましたが
もたつく、かくつく事もなく
ノンストレスで快適にプレイできました!
※144Hzのおかげか弾がよく当たった気がします…笑
また、ゲームプレイのみでなく
当たり前の様にウェブ閲覧は快適です。
さらに、CPUも インテル Core i5-10500H搭載。
SSD 512GBに8GBメモリも搭載と
起動・読み込み・書き込みも高パフォーマンスです。
GPUの高性能もあいまって
画像・動画編集などにもおすすめの一台です。
デザイン ★★★★☆
処理速度 ★★★☆☆
グラフィック ★★★★★
熱処理性能 ★★★★☆
拡張性 ★★★★☆
運びやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
上記の様に評価してみました。
処理速度については
CPUは上を見ればまだまだあるので★3にしました。
その他はすべて高水準です。
グラフィック性能&コスパは文句なしの★5
価格を考えると最高のGPUが搭載されてます
一点だけ気になった点があります…。
キーボードの配列です。
右側のSHIFTボタンがタイピングしづらいです…
通常のSHIFTキーを分割して2ボタン分にしているため
慣れるまでタイピングミスがけっこうでます…
さて、ここまで紹介きましたが
総合すると大満足の一台です。
今回の記事が、皆様のPC選びの参考になりましたら幸いです。
それでは、また!